2011年11月27日

ブランコ作り②

というわけで、今日はブランコ作りの続きです。
今日も義父母が来てくれることになりました。

午前中、ひとつだけ下がっているブランコで遊んでいると
ヒロシboxさんご一家がストーキング様子を見に
来てくれました。

で、うちの次女、乗ってみせる
ブランコ作り②

ヒロシboxさんの長女さん、試乗。
ブランコ作り②

そして、ヒロシboxさん、試乗(笑)
しかも、長女さんに写真依頼。
ブランコ作り②

楽しく遊んでくれて嬉しかったです。
また、いつでも遊びに来てね。
ヒロシboxさんには、心が疲れた時、夜更けのブランコのOKも
出しました(笑)


で、お昼から義父母が来てくださいました。
工事再開です。

ブランコ作り②

今日は2個目のブランコをぶら下げることとかすがいをつけること、
そしてジャングルジムっぽくしたり、うんていをつけたりします。

ブランコ作り②
ブランコ作り②

作業は順調に進み、2時間くらいで完成しました!!

正面
ブランコ作り②

これは可動式の鉄棒です
ブランコ作り②

うんていとジャングルジムっぽいところ
ブランコ作り②


早速遊びます
ブランコ作り②
ブランコ作り②

遊ぶ子どもたちを見ながら、大人は遅い昼食をとりました。
気持ちよかったです。
ブランコの上にのぼって餅まきしようか、なんて言ってました。
ブランコ作り②

二日にわたるブランコ作り。
とても楽しい思い出となりました。
できあがったブランコは大きくて、頑丈で、武骨。おしゃれな感じとは
ほど遠いものです。
それでもこのブランコには大人たちの思いがたくさん入っています。

そう遠くない日、子どもたちはブランコを必要としなくなるでしょう。
それでもこどもたちが、自分たちのために大人たちがみんなで
ブランコを作ってくれた。
笑顔で「楽しい」と言ったら、とても喜んでくれた。
そんな思いを心に残してくれたら、私たちは満足です。

そして、自分たちがそんなにも愛される存在であるということを
誇りに思ってくれたらと、心から願います。


同じカテゴリー(外構)の記事画像
防草シート施工
もみじ畑
人工受粉
チューリップ祭り
チューリップ
仲間入り
同じカテゴリー(外構)の記事
 防草シート施工 (2018-05-10 22:15)
 惨敗 (2015-10-15 20:51)
 もみじ畑 (2015-08-28 20:59)
 人工受粉 (2014-04-09 17:49)
 チューリップ祭り (2014-04-02 21:07)
 チューリップ (2014-03-24 18:24)

Posted by なつのとも  at 21:59 │Comments(3)外構

この記事へのコメント
昨日はお邪魔しました(^-^;

マイホームっていいですね♪

庭を眺めながらボーッと出来ますね!

休日に自宅で過ごせるっていいとおも思います!

我が家もあと少し!楽しみです(>.<)y-~
Posted by ヒロシBOX at 2011年11月28日 23:46
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
完成しましたね!!

模型通りの出来栄え!
すばらしいです(^▽^)/
Posted by +α:UENO+α:UENO at 2011年11月29日 08:46
>ヒロシbox様
うん、とっても良いですね。自分が気に入っている家で、子供たちが楽しそうに過ごしているのを見るだけで幸せになります。ヒロシboxさんももう少しですね!

>+α:UENO様
うちの現場監督というか棟梁というか、つまりは義父がこだわりの人なので。下っ端は言われるままに動くだけでした(笑)
子供たちが本当に喜んでいたので、私もうれしかったです。
Posted by natsunotomo at 2011年11月29日 12:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。