2018年12月31日
大晦日
庭の木の剪定も終え、年越しそばも準備して
もうすぐ今年も終わりです。
いろいろあった一年でしたが、無事に過ごせた
ことに感謝を。
来年も良い年でありますように。
もうすぐ今年も終わりです。
いろいろあった一年でしたが、無事に過ごせた
ことに感謝を。
来年も良い年でありますように。
2018年12月30日
樹木希林さん
「フジカラーでうつそ」
ある年代以上なら聞き覚えのあるフレーズです。
そして、そこに樹木希林さんがいたことも。
昨日、テレビを見ていたら、偶然こんなCMを見ました。
それがTV放映が一回だけのCMと知ったのは今日でした。
富士フイルムに敬意を払います。
期間限定でYouTubeで見られるようです。
https://youtu.be/-lsM06xLEzA
» 続きを読む
ある年代以上なら聞き覚えのあるフレーズです。
そして、そこに樹木希林さんがいたことも。
昨日、テレビを見ていたら、偶然こんなCMを見ました。
それがTV放映が一回だけのCMと知ったのは今日でした。
富士フイルムに敬意を払います。
期間限定でYouTubeで見られるようです。
https://youtu.be/-lsM06xLEzA
» 続きを読む
2018年12月28日
寒い御用納め
初雪が舞った寒い日でした。
今日は御用納め。
私も終業一時間前にデスクワークを終え、
掃除や片付けを震えながらやりました(笑)
さて、そんな寒い日でしたが、ちょっと
家族でお出かけ。
近場でイルミネーションがきれいなとこが
あるので、見に行きました。

きれいでしたが、気温は0度。
早々に引き上げました。
寒さには勝てません。
今日は御用納め。
私も終業一時間前にデスクワークを終え、
掃除や片付けを震えながらやりました(笑)
さて、そんな寒い日でしたが、ちょっと
家族でお出かけ。
近場でイルミネーションがきれいなとこが
あるので、見に行きました。

きれいでしたが、気温は0度。
早々に引き上げました。
寒さには勝てません。
2018年12月23日
有馬記念
今日は有馬記念でした。
競馬好きなので、やはり、この日は一日落ち着きません。
今年の推しは「オジュウウチョウサン」
やっぱり、有馬には夢が似合いますよね。
結果は・・・
http://jra.jp/datafile/seiseki/g1/arima/result/arima2018.html
とりあえず、夢と現実の狭間で楽しむことができた時間でした。
競馬好きなので、やはり、この日は一日落ち着きません。
今年の推しは「オジュウウチョウサン」
やっぱり、有馬には夢が似合いますよね。
結果は・・・
http://jra.jp/datafile/seiseki/g1/arima/result/arima2018.html
とりあえず、夢と現実の狭間で楽しむことができた時間でした。
2018年12月21日
2018年12月09日
カリフォルニア・ドールズ
今日、本屋に行って、映画関係のコーナーを
眺めてました。昔から映画が好きで、なにか
情報を得られないかと思っていたのです。
で、そこにあったのが「キネマ旬報」
映画ファンなら、泣く子も黙る雑誌です。
そして、今月の特集は「80年代外国映画ベスト20」
有名なあの映画やこの映画がずらりとラインナップ
してます。
その中にあったのが「カリフォルニア・ドールズ」

この映画は私のお気に入りの映画。
でも、そんな有名な映画ではないと思ってたし、
実際、まわりに知っている人は皆無です。
この映画、ここらで封切られた時は、ある有名な
映画と二本立てで上映されました。
断言できますが、見に行った人はもう一本を
目的に行ったはずです。この映画の宣伝なんて
全くあってなかったし、私ももう一本を目的に
見に行きました。
でも、見終わったあとは、この映画に夢中です。
もう一本の映画が今一つに感じました。
内容は女子プロレスを題材にしたものです。
主演は「刑事コロンボ」を演じたピーター・フォーク。
いわゆるどさ回りの女子プロレスの様子を描いた
映画です。とてもシンプルで、ストーリーもわかりやすく
それだけに先も見えやすいのですが、それでも
とても魅力的です。
見た当時はB級映画の典型と思っていたのですが、
いつのまにか、それなりに評価を受ける映画になって
いたのが、嬉しかったです。
ちなみに同じように陽の目を見て欲しい映画に
「スラップショット」「ロンゲストヤード」「シャーキーズ
マシン」「天国から来たチャンピオン」なんかが
あります。
眺めてました。昔から映画が好きで、なにか
情報を得られないかと思っていたのです。
で、そこにあったのが「キネマ旬報」
映画ファンなら、泣く子も黙る雑誌です。
そして、今月の特集は「80年代外国映画ベスト20」
有名なあの映画やこの映画がずらりとラインナップ
してます。
その中にあったのが「カリフォルニア・ドールズ」

この映画は私のお気に入りの映画。
でも、そんな有名な映画ではないと思ってたし、
実際、まわりに知っている人は皆無です。
この映画、ここらで封切られた時は、ある有名な
映画と二本立てで上映されました。
断言できますが、見に行った人はもう一本を
目的に行ったはずです。この映画の宣伝なんて
全くあってなかったし、私ももう一本を目的に
見に行きました。
でも、見終わったあとは、この映画に夢中です。
もう一本の映画が今一つに感じました。
内容は女子プロレスを題材にしたものです。
主演は「刑事コロンボ」を演じたピーター・フォーク。
いわゆるどさ回りの女子プロレスの様子を描いた
映画です。とてもシンプルで、ストーリーもわかりやすく
それだけに先も見えやすいのですが、それでも
とても魅力的です。
見た当時はB級映画の典型と思っていたのですが、
いつのまにか、それなりに評価を受ける映画になって
いたのが、嬉しかったです。
ちなみに同じように陽の目を見て欲しい映画に
「スラップショット」「ロンゲストヤード」「シャーキーズ
マシン」「天国から来たチャンピオン」なんかが
あります。
2018年12月08日
寒い
一昨日くらいまでは、暖かで、12月とは思えないくらい
だったんですが、昨日から急に寒くなりました。
昨日は仕事で電車を使ったんですが、夕方になって
からの、吹きさらしの駅のとんでもない寒さ!
まじで凍え死ぬかと思いました。
今日は今日で痛いくらいの寒さ。
ま、これが普通に12月の寒さなんでしょうが、
なかなかつらいものがあります。。。。
だったんですが、昨日から急に寒くなりました。
昨日は仕事で電車を使ったんですが、夕方になって
からの、吹きさらしの駅のとんでもない寒さ!
まじで凍え死ぬかと思いました。
今日は今日で痛いくらいの寒さ。
ま、これが普通に12月の寒さなんでしょうが、
なかなかつらいものがあります。。。。
2018年12月05日
年賀状
12月になりました。
なんか、あっという間です・・・というのを毎年言っています。
この時期になると悩むのが、年賀状。
年賀状が減っているというのは、よく聞きますが、うちは
いまだにしっかり出しています。
で、そのデザインが・・・・・
毎年、この時期には完成させておこうと思いながら、
できあがりはクリスマス明け。
今年こそは!
なんか、あっという間です・・・というのを毎年言っています。
この時期になると悩むのが、年賀状。
年賀状が減っているというのは、よく聞きますが、うちは
いまだにしっかり出しています。
で、そのデザインが・・・・・
毎年、この時期には完成させておこうと思いながら、
できあがりはクリスマス明け。
今年こそは!