2016年03月18日
卒業式
長女の卒業式がありました。
よく言うことではありますが、本当にこの間、
入学したと思っていたのに・・・という感じです。
でも、思い起こせば、いろいろな思い出が
よみがえってきます。やっぱり時間は確実に
過ぎているのですね。
さて、今日の式は、厳粛な中にもあたたかさの
感じられる、とても良い式でした。
子どもたちも、本当に立派で、ひとつのステップを
登っていくだけはあるなあと思いました。
式後の教室での時間もとても良いものでした。
こちらはほほえましさに満ちた、素顔のとでも
言えばいいのか、そういう時間でした。
たとえば子どもたちと私が同じように時間を
過ごしても、そこで得るものはきっと大きく
違うんだろうな、子どもたちは私なんかより
もっとたくさんのものを得て、成長していくん
だろうなと、そんなことを考えたりもしました。
たくさんのおめでとうに送られて、学舎を
旅立つ長女。
不安もあるだろうし、困惑もあるでしょう。
それでも、道を選び、歩いて行かなければ
なりません。
私たちは彼女の邪魔をしないよう、自分
たちにできるやりかたで、支え、見つめて
いこうと思いました。
卒業、おめでとう・・・・。
よく言うことではありますが、本当にこの間、
入学したと思っていたのに・・・という感じです。
でも、思い起こせば、いろいろな思い出が
よみがえってきます。やっぱり時間は確実に
過ぎているのですね。
さて、今日の式は、厳粛な中にもあたたかさの
感じられる、とても良い式でした。
子どもたちも、本当に立派で、ひとつのステップを
登っていくだけはあるなあと思いました。
式後の教室での時間もとても良いものでした。
こちらはほほえましさに満ちた、素顔のとでも
言えばいいのか、そういう時間でした。
たとえば子どもたちと私が同じように時間を
過ごしても、そこで得るものはきっと大きく
違うんだろうな、子どもたちは私なんかより
もっとたくさんのものを得て、成長していくん
だろうなと、そんなことを考えたりもしました。
たくさんのおめでとうに送られて、学舎を
旅立つ長女。
不安もあるだろうし、困惑もあるでしょう。
それでも、道を選び、歩いて行かなければ
なりません。
私たちは彼女の邪魔をしないよう、自分
たちにできるやりかたで、支え、見つめて
いこうと思いました。
卒業、おめでとう・・・・。