2017年09月03日
9月
9月になって、なんか涼しくなったような気がします。
いや、きっと「気」ではない。涼しくなっています。
朝や夜はもちろん、日中でさえ、(暑くはあるけど)エアコンを
つけなくても大丈夫と思う気候ですよね。
予想では10月までは残暑が厳しいと思っていたので、職場で
スポットエアコンを手配してもらいました。

なので、ちと微妙な気分ではあります。
いや、きっと「気」ではない。涼しくなっています。
朝や夜はもちろん、日中でさえ、(暑くはあるけど)エアコンを
つけなくても大丈夫と思う気候ですよね。
予想では10月までは残暑が厳しいと思っていたので、職場で
スポットエアコンを手配してもらいました。

なので、ちと微妙な気分ではあります。
2017年08月19日
安全運転
先日、新しい車に乗り換えたのですが、この車には
安全運転支援システムがついています。
自動運転はいろいろ課題があると思っていますが、
セミサポートならどんなもんだろうと思っていました。
結論から言うと、良いなあと思います。
もちろん、危険な状況にそうそうあわないので、
実感する場面は少ないのですが、高速道路に
乗った時にちょっと驚くことがありました。
それは前車との感覚を保ちながら、一定速度で
走りつつ、車線をキープするというもの。
これって、まるで自動運転。
で、やってみると、本当に自動運転。
アクセルから足を離しても一定速度で走るし、
前車がスピードを落とすと、車間距離を保ったまま
スピードを落とします。もちろん、前車がスピードを
あげると、再びあげます。
うーん、びっくり。
まあ、アクセル開度が体感的に不快だったり、
かなり離れた車線の車を感知して知らせてきたり、
いろいろな細かい注文はありますが、それにしても
思っていたより良く出来たシステム。
これは10年、20年後に期待が出来ます。
まあ、一番、良いと思ったのは、信号待ちなどで
前車が発進した時に知らせてくれることですが。
安全運転支援システムがついています。
自動運転はいろいろ課題があると思っていますが、
セミサポートならどんなもんだろうと思っていました。
結論から言うと、良いなあと思います。
もちろん、危険な状況にそうそうあわないので、
実感する場面は少ないのですが、高速道路に
乗った時にちょっと驚くことがありました。
それは前車との感覚を保ちながら、一定速度で
走りつつ、車線をキープするというもの。
これって、まるで自動運転。
で、やってみると、本当に自動運転。
アクセルから足を離しても一定速度で走るし、
前車がスピードを落とすと、車間距離を保ったまま
スピードを落とします。もちろん、前車がスピードを
あげると、再びあげます。
うーん、びっくり。
まあ、アクセル開度が体感的に不快だったり、
かなり離れた車線の車を感知して知らせてきたり、
いろいろな細かい注文はありますが、それにしても
思っていたより良く出来たシステム。
これは10年、20年後に期待が出来ます。
まあ、一番、良いと思ったのは、信号待ちなどで
前車が発進した時に知らせてくれることですが。
2017年07月13日
雑草対策
ひょっとして梅雨明けというような天気ですね。
で、庭を見てみると、かなりの数の雑草が。
夕方に少しだけ草むしりをしましたが、全体として
代わり映えはなく、いたずらに汗まみれになり、
蚊に刺されただけでした。
除草剤を使おうか、いや使うまいか。
安全に(できれば安く)雑草を何とか出来る方法は
ないのか。
最近、思い悩んでいます。
やはり、安全を考えると、防草シートかなと考えていますが、
自分で施工できるかどうかが悩みどころです。
うーん。。。。
で、庭を見てみると、かなりの数の雑草が。
夕方に少しだけ草むしりをしましたが、全体として
代わり映えはなく、いたずらに汗まみれになり、
蚊に刺されただけでした。
除草剤を使おうか、いや使うまいか。
安全に(できれば安く)雑草を何とか出来る方法は
ないのか。
最近、思い悩んでいます。
やはり、安全を考えると、防草シートかなと考えていますが、
自分で施工できるかどうかが悩みどころです。
うーん。。。。
2017年07月07日
七夕
雨の七夕です。
一昨日からの大雨による被害の結果、尊い命を落とされた方、
未だ行方がわからない方、多少に関わらず被害を被られた方。
心からお祈り申し上げます。
天に願いが届くなら、何事もない平和な毎日が続きますように。
一昨日からの大雨による被害の結果、尊い命を落とされた方、
未だ行方がわからない方、多少に関わらず被害を被られた方。
心からお祈り申し上げます。
天に願いが届くなら、何事もない平和な毎日が続きますように。
2017年05月09日
Train-Train
最近、うちの子どもがブルーハーツの「Train-Train」を歌っています。
とあるところで覚えてきたのですが、私からすると、自分が
若い頃に聴いていた(歌っていた?)歌を、自分の子どもが
親しむことに驚きと喜びを感じます。
ちなみに「リンダリンダ」も知っているのですが、こちらは
ゲームの「太鼓の達人」で覚えたようです。
自分がいろいろな思いを込めて聴いていた曲を、
子どもたちはどんな気持ちで聴いているのか、
興味あるところです。
とあるところで覚えてきたのですが、私からすると、自分が
若い頃に聴いていた(歌っていた?)歌を、自分の子どもが
親しむことに驚きと喜びを感じます。
ちなみに「リンダリンダ」も知っているのですが、こちらは
ゲームの「太鼓の達人」で覚えたようです。
自分がいろいろな思いを込めて聴いていた曲を、
子どもたちはどんな気持ちで聴いているのか、
興味あるところです。
2017年05月06日
GW
連休ですね。
とりあえず、天気も良いので、気になっていた庭の
草むしりをして、畑をきれいにしました。
それから芝を刈ったら、結構に疲れました。
いやあ、でも、満足満足
とりあえず、天気も良いので、気になっていた庭の
草むしりをして、畑をきれいにしました。
それから芝を刈ったら、結構に疲れました。
いやあ、でも、満足満足
2017年02月19日
わたあめ
うちには「わたあめメーカー」なるものがあります。
ざらめだけじゃなく、普通の飴でも作れる優れものです。
次女とお友だち達が、その「わたあめメーカー」を使って、
わたあめパーティーをやってました。

作り方は簡単なので、みんなでわいわい。
とても楽しそうで、ほほえましかったです。
ざらめだけじゃなく、普通の飴でも作れる優れものです。
次女とお友だち達が、その「わたあめメーカー」を使って、
わたあめパーティーをやってました。

作り方は簡単なので、みんなでわいわい。
とても楽しそうで、ほほえましかったです。
2017年01月04日
宮崎旅行
年末に宮崎に行きました。
よく考えると、宮崎に泊まるのは小学校の
修学旅行以来という事実。
でも青島の入口の記憶は、冷凍パイナップル
とともに残っていたりします。
さて、今回は3つの目的を持って出かけました。
最初の目的、チキン南蛮。
おぐら本店というお店で食べました。

美味しいし、ボリュームもあって良かったです。
ま、家族はみな残しましたが。
ま、それを全部食べましたが。
次はモアイ像。
日南メッセというとこにあります。

意外と言ってはなんですが、良かったです。
ちょっと日本じゃないみたい。
人がいない時に見たら、また一段と良いと
思います。
最後は都城にある公園。
子どもが自分で調べて、行ってみたいと
いうことだったのですが、鳥インフルエンザ
の関係などもあり、休園中でした。
で、市内にある滝を見に行きました。

迫力あって良かったです。
さすがに遠くて、車に乗っている時間が
長かったのですが、宮崎、楽しかったです。
また、行きたいなあ
よく考えると、宮崎に泊まるのは小学校の
修学旅行以来という事実。
でも青島の入口の記憶は、冷凍パイナップル
とともに残っていたりします。
さて、今回は3つの目的を持って出かけました。
最初の目的、チキン南蛮。
おぐら本店というお店で食べました。

美味しいし、ボリュームもあって良かったです。
ま、家族はみな残しましたが。
ま、それを全部食べましたが。
次はモアイ像。
日南メッセというとこにあります。
意外と言ってはなんですが、良かったです。
ちょっと日本じゃないみたい。
人がいない時に見たら、また一段と良いと
思います。
最後は都城にある公園。
子どもが自分で調べて、行ってみたいと
いうことだったのですが、鳥インフルエンザ
の関係などもあり、休園中でした。
で、市内にある滝を見に行きました。

迫力あって良かったです。
さすがに遠くて、車に乗っている時間が
長かったのですが、宮崎、楽しかったです。
また、行きたいなあ
2016年11月07日
また、来年
世界大会だったこともあり、例年よりかなり多いバルーンが
舞った佐賀の空でしたが、昨日で終わってしまいました。

うちも土曜日に夜間係留に、日曜日にお店巡りをしました。
あの数の係留は圧巻でしたね。特に土曜日はコンディションが
よく、ほぼ無風だったので、非常に良い感じでした。

日曜日はものすごい人出で、人混みが苦手な私はそれだけで
グロッキーでした。
なんにしろ、天候にも恵まれた今年のバルーン。
今朝、バーナーの音がしないことにちょっとさびしさも
感じました。
来年はどんな光景が見られるのでしょうか。
今から楽しみです。
舞った佐賀の空でしたが、昨日で終わってしまいました。

うちも土曜日に夜間係留に、日曜日にお店巡りをしました。
あの数の係留は圧巻でしたね。特に土曜日はコンディションが
よく、ほぼ無風だったので、非常に良い感じでした。

日曜日はものすごい人出で、人混みが苦手な私はそれだけで
グロッキーでした。
なんにしろ、天候にも恵まれた今年のバルーン。
今朝、バーナーの音がしないことにちょっとさびしさも
感じました。
来年はどんな光景が見られるのでしょうか。
今から楽しみです。
2016年11月05日
祝! 新居
娘のお友達のところが、新居を建てられ、引っ越しを
されました。
娘がとても仲よくしているお友達で、うちにもよく
遊びに来てくれます。
そのお友達も「あたらしいおうち」はとても嬉しそう
でした。
これから、たくさんの思い出をつくってほしいなと
願っています。
されました。
娘がとても仲よくしているお友達で、うちにもよく
遊びに来てくれます。
そのお友達も「あたらしいおうち」はとても嬉しそう
でした。
これから、たくさんの思い出をつくってほしいなと
願っています。
2016年10月31日
二つの式
一昨日はちょっと忙しい一日。
午前中は子どもの学校の参観日。
中学校ではいわゆる文化祭。いろいろと趣向を凝らした
発表や展示でした。
特に住んでいる町とのコラボ企画とも言うような発表は、
最近、じじい化が進んでいる(笑)私にとって、結構に
ツボにはまるものでありました。
小学校では1/2成人式。
最近、はやりのネタではあります。それでも子どもたちが
一生懸命にやるならね、こちらも襟を正さねば。
でも、これがすばらしかった。
びっくりするくらい、子どもたちも気持ちを込めていて
保護者の人も心打たれたのでしょう、親子共に涙涙の
情景があちこちであっていました。
それをいろいろ言うのは簡単だけど、こういうものと
きちんと向き合って、素直になるのは大切だと
じじい化が進むと思うわけです。
午後は甥っ子の結婚式。
生まれた時から知っている子が結婚して、子どもができて、
お金を貯めて結婚式をするという、すばらしいあり方。
式の方は最近の式場の演出のすごさと結婚式の
ありかたにちょっととまどいも。
なんにしろ、しあわせな毎日を願います。
午前中は子どもの学校の参観日。
中学校ではいわゆる文化祭。いろいろと趣向を凝らした
発表や展示でした。
特に住んでいる町とのコラボ企画とも言うような発表は、
最近、じじい化が進んでいる(笑)私にとって、結構に
ツボにはまるものでありました。
小学校では1/2成人式。
最近、はやりのネタではあります。それでも子どもたちが
一生懸命にやるならね、こちらも襟を正さねば。
でも、これがすばらしかった。
びっくりするくらい、子どもたちも気持ちを込めていて
保護者の人も心打たれたのでしょう、親子共に涙涙の
情景があちこちであっていました。
それをいろいろ言うのは簡単だけど、こういうものと
きちんと向き合って、素直になるのは大切だと
じじい化が進むと思うわけです。
午後は甥っ子の結婚式。
生まれた時から知っている子が結婚して、子どもができて、
お金を貯めて結婚式をするという、すばらしいあり方。
式の方は最近の式場の演出のすごさと結婚式の
ありかたにちょっととまどいも。
なんにしろ、しあわせな毎日を願います。
2016年08月21日
リオ オリンピック
あまり熱心に見ていませんが、オリンピックはちょっと
気になります。
今回は女子レスリングの吉田選手が・・・・
勝負は時の運というには、ここまで積み上げてきた努力に
対して失礼と思うのですが、努力したからこそ、「申し訳ない」と
言わなくて良いのにと思います。
負けることの怖さを知った吉田選手は、きっと人間として
大きく成長すると思います。
まずはお疲れ様です。
気になります。
今回は女子レスリングの吉田選手が・・・・
勝負は時の運というには、ここまで積み上げてきた努力に
対して失礼と思うのですが、努力したからこそ、「申し訳ない」と
言わなくて良いのにと思います。
負けることの怖さを知った吉田選手は、きっと人間として
大きく成長すると思います。
まずはお疲れ様です。
2016年08月06日
栄の国まつり2016
お朝、町内放送があり、広島に原爆が投下
されたこととサイレンを鳴らすという
アナウンスがありました。
うちでも、みんなで黙祷をしました。
午後からは「栄の国祭り」に次女が参加する
ので、炎天下の中、見に来ています。

お祭りができる喜びをかみしめながら……
されたこととサイレンを鳴らすという
アナウンスがありました。
うちでも、みんなで黙祷をしました。
午後からは「栄の国祭り」に次女が参加する
ので、炎天下の中、見に来ています。

お祭りができる喜びをかみしめながら……
2016年07月31日
ひまわり畑
今日は次女と二人でお出かけ。
行きたいところは?の問いに、新聞片手に
「ひょうたん島公園」の答え。
ひまわり畑で有名な公園ですが、昨日から
ひまわり自由に持ってかえっていいよのイベントが
あっているそう。
ということで行ってきました。

すごいひまわりとすごい人(笑)
でも、いくらとってもなくならないんじゃないかと思える
ほどのひまわりを、次女と二人でささやかに
いただいてきました。
はじめに切った分にやけど虫がついてきたのは
ご愛敬。
うちの玄関が「プチひまわり畑」となりました。
行きたいところは?の問いに、新聞片手に
「ひょうたん島公園」の答え。
ひまわり畑で有名な公園ですが、昨日から
ひまわり自由に持ってかえっていいよのイベントが
あっているそう。
ということで行ってきました。

すごいひまわりとすごい人(笑)
でも、いくらとってもなくならないんじゃないかと思える
ほどのひまわりを、次女と二人でささやかに
いただいてきました。
はじめに切った分にやけど虫がついてきたのは
ご愛敬。
うちの玄関が「プチひまわり畑」となりました。
2016年07月10日
GT-R & Z
日産からお誘いがあったので、行ってきました。
今回の目的は、なんとGT-Rの試乗です。

GT-R。
もちろん、以前はスカイラインGT-R。
いにしえならプリンスGT-R。
箱スカ、ケンメリの時代から日本のスポーツカーを
引っ張ってきた車です。
特に現行モデルになって、「スカイライン」の名を下ろしてからは
よりピュアにスポーツカーとしての存在を突き詰めていると
思います。
まさか、そんな車に乗れるなんて。
実は今回の試乗は助手席でのこと。
運転は日産の方がされます。
ちなみにリアシートにはうちのスポーツカー好きの娘も。
乗り込んだ印象はシート以外は、拍子抜けするくらい「普通」
走り出した印象も「普通」
びっくりするくらいに。
でも、アクセルを踏む込むと、一気に身体がシートに押しつけられます。
感激の加速。そして、驚くほどの制動力。
本当に次元が違うスポーツカーだと思いました。
だから「普通」に走れることにも驚き。
ひょっとしたら初心者だって、乗りこなせるのではと思えるほど。
その後に乗ったZ。
子どもの頃からのあこがれの車でした。
今回はNISMO仕様ということで、よりスポーティ。
乗り心地もGT-Rよりごつい。
こちらは幸いなことに自分でドライブできました。
娘は助手席ですが、あまりに車高が低すぎて
「前が見えないよ」とのこと。
こちらも普通に走る分には、ハンドルがやや重いものの
問題はありません。
本当に最近の車のレベルは高いです。
加速もGT-R程ではありませんが、やっぱりときめくレベルです。
あこがれの車はやっぱりすばらしい車でした。

両方とも買うことはないけれど(たぶん)、乗れただけで心から満足です。
これで、また元気が注入されました。
でも、欲しいなあ・・・
今回の目的は、なんとGT-Rの試乗です。

GT-R。
もちろん、以前はスカイラインGT-R。
いにしえならプリンスGT-R。
箱スカ、ケンメリの時代から日本のスポーツカーを
引っ張ってきた車です。
特に現行モデルになって、「スカイライン」の名を下ろしてからは
よりピュアにスポーツカーとしての存在を突き詰めていると
思います。
まさか、そんな車に乗れるなんて。
実は今回の試乗は助手席でのこと。
運転は日産の方がされます。
ちなみにリアシートにはうちのスポーツカー好きの娘も。
乗り込んだ印象はシート以外は、拍子抜けするくらい「普通」
走り出した印象も「普通」
びっくりするくらいに。
でも、アクセルを踏む込むと、一気に身体がシートに押しつけられます。
感激の加速。そして、驚くほどの制動力。
本当に次元が違うスポーツカーだと思いました。
だから「普通」に走れることにも驚き。
ひょっとしたら初心者だって、乗りこなせるのではと思えるほど。
その後に乗ったZ。
子どもの頃からのあこがれの車でした。
今回はNISMO仕様ということで、よりスポーティ。
乗り心地もGT-Rよりごつい。
こちらは幸いなことに自分でドライブできました。
娘は助手席ですが、あまりに車高が低すぎて
「前が見えないよ」とのこと。
こちらも普通に走る分には、ハンドルがやや重いものの
問題はありません。
本当に最近の車のレベルは高いです。
加速もGT-R程ではありませんが、やっぱりときめくレベルです。
あこがれの車はやっぱりすばらしい車でした。

両方とも買うことはないけれど(たぶん)、乗れただけで心から満足です。
これで、また元気が注入されました。
でも、欲しいなあ・・・
2016年05月14日
1ヶ月
熊本の地震から1ヶ月がたちました。
なんというか、いろいろなことが明らかになるにつれ、今回の
地震の被害の大きさに驚いています。
車で行けば1時間くらい行ける場所で、今も不安な日々を
送られている被災者の方々には、かける言葉もないのですが、
それでも、自分に何ができるだろうかと常に考え、小さな事でも
つづけていこうと思っています。
この1ヶ月、自分自身も多忙を極めていて、時間もうまく
とれないような感じでした。
それでも、新聞やテレビで地震の事が取り上げられるたびに、
普通の暮らしができる幸せ、仕事ができる幸せに感謝を
していましたし、がんばらなければという思いにかられていました。
自分ができることを、長く続けていきながら、日常の暮らしに
感謝の念をこめる、今、自分がすることはそういうことだと考えて
います。
なんというか、いろいろなことが明らかになるにつれ、今回の
地震の被害の大きさに驚いています。
車で行けば1時間くらい行ける場所で、今も不安な日々を
送られている被災者の方々には、かける言葉もないのですが、
それでも、自分に何ができるだろうかと常に考え、小さな事でも
つづけていこうと思っています。
この1ヶ月、自分自身も多忙を極めていて、時間もうまく
とれないような感じでした。
それでも、新聞やテレビで地震の事が取り上げられるたびに、
普通の暮らしができる幸せ、仕事ができる幸せに感謝を
していましたし、がんばらなければという思いにかられていました。
自分ができることを、長く続けていきながら、日常の暮らしに
感謝の念をこめる、今、自分がすることはそういうことだと考えて
います。
2016年04月24日
熊本地震その後
あの地震から1週間以上たちました。
熊本の様子はメディアを通してしかわかりませんが、
少しでも被災した方々が過ごしやすく、前向きになられたらと
願っています。
私の友人も熊本市内にいて、地震直後からメールで連絡を
とっていました。
一人は仕事の関係で自宅に帰れず、一人で過ごす奥様は
実家で車中泊をされているとか、一人は家の中がめちゃめちゃに
なったと嘆いていました。
物資を送るとメールをしたのですが、今のところは大丈夫と返事が
返ってきて、熊本でもいろいろなんだなと思いました。
うちも昨年の11月に熊本に行ったばかりで、その時に行った町が
厳しい状況になっているのを悲しく思っています。
また、別府や湯布院など行ったことがある場所も被害を受けていると
いうことで、この地震の身近さをしみじみと感じています。
天災は遠慮もなく、前触れもなく、そして厳しいものだということを
痛感しています。
どうか、一日も早く、平穏な毎日が訪れますように。
熊本の様子はメディアを通してしかわかりませんが、
少しでも被災した方々が過ごしやすく、前向きになられたらと
願っています。
私の友人も熊本市内にいて、地震直後からメールで連絡を
とっていました。
一人は仕事の関係で自宅に帰れず、一人で過ごす奥様は
実家で車中泊をされているとか、一人は家の中がめちゃめちゃに
なったと嘆いていました。
物資を送るとメールをしたのですが、今のところは大丈夫と返事が
返ってきて、熊本でもいろいろなんだなと思いました。
うちも昨年の11月に熊本に行ったばかりで、その時に行った町が
厳しい状況になっているのを悲しく思っています。
また、別府や湯布院など行ったことがある場所も被害を受けていると
いうことで、この地震の身近さをしみじみと感じています。
天災は遠慮もなく、前触れもなく、そして厳しいものだということを
痛感しています。
どうか、一日も早く、平穏な毎日が訪れますように。
2016年04月16日
熊本地震
昨夜、大きな地震がありました。
9時20分頃、携帯電話から鳴る緊急地震速報のあと、
大きな揺れが来ました。
福岡西方沖地震以来の揺れ、そんな風に感じました。
佐賀で震度5、熊本では震度7という大きな地震。
私の友人が熊本にいるので、連絡をしたところ、
無事だけど、家が大変との返事。
ニュースで伝える熊本の様子も、段々とひどく
なっていき、驚きは増すばかりです。
余震も繰り返し、被害に遭われた方は不安で
大変なことだと思います。
同じ九州の中で起きた大きな地震。
自分にできることはないかと考えています。
今は一刻も早く、被害に遭われた方々が
通常の暮らしに戻れるように願うばかりです。
9時20分頃、携帯電話から鳴る緊急地震速報のあと、
大きな揺れが来ました。
福岡西方沖地震以来の揺れ、そんな風に感じました。
佐賀で震度5、熊本では震度7という大きな地震。
私の友人が熊本にいるので、連絡をしたところ、
無事だけど、家が大変との返事。
ニュースで伝える熊本の様子も、段々とひどく
なっていき、驚きは増すばかりです。
余震も繰り返し、被害に遭われた方は不安で
大変なことだと思います。
同じ九州の中で起きた大きな地震。
自分にできることはないかと考えています。
今は一刻も早く、被害に遭われた方々が
通常の暮らしに戻れるように願うばかりです。
2016年03月18日
卒業式
長女の卒業式がありました。
よく言うことではありますが、本当にこの間、
入学したと思っていたのに・・・という感じです。
でも、思い起こせば、いろいろな思い出が
よみがえってきます。やっぱり時間は確実に
過ぎているのですね。
さて、今日の式は、厳粛な中にもあたたかさの
感じられる、とても良い式でした。
子どもたちも、本当に立派で、ひとつのステップを
登っていくだけはあるなあと思いました。
式後の教室での時間もとても良いものでした。
こちらはほほえましさに満ちた、素顔のとでも
言えばいいのか、そういう時間でした。
たとえば子どもたちと私が同じように時間を
過ごしても、そこで得るものはきっと大きく
違うんだろうな、子どもたちは私なんかより
もっとたくさんのものを得て、成長していくん
だろうなと、そんなことを考えたりもしました。
たくさんのおめでとうに送られて、学舎を
旅立つ長女。
不安もあるだろうし、困惑もあるでしょう。
それでも、道を選び、歩いて行かなければ
なりません。
私たちは彼女の邪魔をしないよう、自分
たちにできるやりかたで、支え、見つめて
いこうと思いました。
卒業、おめでとう・・・・。
よく言うことではありますが、本当にこの間、
入学したと思っていたのに・・・という感じです。
でも、思い起こせば、いろいろな思い出が
よみがえってきます。やっぱり時間は確実に
過ぎているのですね。
さて、今日の式は、厳粛な中にもあたたかさの
感じられる、とても良い式でした。
子どもたちも、本当に立派で、ひとつのステップを
登っていくだけはあるなあと思いました。
式後の教室での時間もとても良いものでした。
こちらはほほえましさに満ちた、素顔のとでも
言えばいいのか、そういう時間でした。
たとえば子どもたちと私が同じように時間を
過ごしても、そこで得るものはきっと大きく
違うんだろうな、子どもたちは私なんかより
もっとたくさんのものを得て、成長していくん
だろうなと、そんなことを考えたりもしました。
たくさんのおめでとうに送られて、学舎を
旅立つ長女。
不安もあるだろうし、困惑もあるでしょう。
それでも、道を選び、歩いて行かなければ
なりません。
私たちは彼女の邪魔をしないよう、自分
たちにできるやりかたで、支え、見つめて
いこうと思いました。
卒業、おめでとう・・・・。
2016年03月11日
5年の年月
このところ、インフルエンザにかかり、ずっと伏せっていた。
やっと、昨日から熱が下がってきて、楽になってきたところだった。
そんな中で,今年もまた3月11日を迎える。
あの日から、もう5年がたつ。
自分の中では発生直後に職場で見たテレビの映像がクリアに
残っている。
そして、哀しみや痛み、情けなさや申し訳なさが入り交じった
複雑な感情もある。
風化が叫ばれている。
あの頃、あれだけ取り上げていたメディアも、今日が近づかない
かぎりはおおきく取り上げることも少ない。
メディアが取り上げなければ、離れている人間には現状を知る
よしもない。
そのことが風化につながるのなら、きっとそうだろう。
ただ、あの大震災とそれに伴う津波、そして原発事故は、
我々が決してわすれてはならない出来事の一つだと思う。
未だに東北に向かうこともなく、日々を生きる自分を、
どこかでせめる自分もいる。
今日も黙祷をしながら、亡くなられた方々の冥福を祈り、
自分のあり方を考えていた。
何があっても忘れない。
何もできないかもしれないが、それだけは守り続けていきたい。
やっと、昨日から熱が下がってきて、楽になってきたところだった。
そんな中で,今年もまた3月11日を迎える。
あの日から、もう5年がたつ。
自分の中では発生直後に職場で見たテレビの映像がクリアに
残っている。
そして、哀しみや痛み、情けなさや申し訳なさが入り交じった
複雑な感情もある。
風化が叫ばれている。
あの頃、あれだけ取り上げていたメディアも、今日が近づかない
かぎりはおおきく取り上げることも少ない。
メディアが取り上げなければ、離れている人間には現状を知る
よしもない。
そのことが風化につながるのなら、きっとそうだろう。
ただ、あの大震災とそれに伴う津波、そして原発事故は、
我々が決してわすれてはならない出来事の一つだと思う。
未だに東北に向かうこともなく、日々を生きる自分を、
どこかでせめる自分もいる。
今日も黙祷をしながら、亡くなられた方々の冥福を祈り、
自分のあり方を考えていた。
何があっても忘れない。
何もできないかもしれないが、それだけは守り続けていきたい。